fc2ブログ

ペットショップパーティー

下関と小倉の2店舗で、飼主様の笑顔・愛犬の健康がモットーのトリミングサロンです。JKCトリミング全国大会1位受賞経験のあるベテラン講師が教えるスクール、随時開講中!

02

2018

アレルギー

アレルギーのちゃんのためには脂質のよいドッグフードを選ぶ必要がある牛肉や豚肉などに含まれる脂質は飽和脂肪酸と呼ばれるもので皮膚の炎症をより酷くすると言われている魚に含まれる脂質は不飽和脂肪酸と呼ばれオメガ3、オメガ6必須脂肪酸含まれこれらの必須脂肪酸が皮膚の炎症をおさえる働きをしてくれます魚だけではなく脂質の少ない七面鳥や必須脂肪酸の豊富な馬肉などもお勧めです。片寄った食事でなくバランスのとれた食...

04

2018

加水分解タンパク質について

加水分解タンパク質本来、アレルギーを起こさないために人工的に消化したアミノ酸食材のことをさしますただ、アレルギー反応は起きないため最近、このような人工的な食材を使用したドッグ・フードおすすめしているお店も増えてきているようです。加水分解タンパク質の使用しているフードを長時間与え続けると腸内細菌が育たなくなり善玉菌と悪玉菌のバランスを崩すことになります最近では食物からのアレルギーを気にすることも大切...

07

2018

17

2018

グルーミングの必要性

今回は、食事のことではなく生活面での健康維持についてお家でのワンちゃんとのコミュニケーションも含め歯磨きやブラッシングなどをがんばっている飼い主様も多いと思いますブラッシングを行うことで汚れや抜け毛、被毛のもつれや毛玉取り飼い主様には大変な作業だと思いますしかし、これはとても大切な意味があり皮膚を刺激することにより血行もよくなり新陳代謝の促進を促します肌の清潔を保ち新陳代謝を良くすることでそのワン...

05

2017

わんちゃんの健康を守り隊!

スタッフのアズです。健康の定義って?心身が共にすこやかであること。精神的にリラックスできて毎日が楽しい!体は軽くて毎日遊びたくて仕方がない!つまり健康=幸せ大切なわんちゃんが幸せならオーナー様も幸せ!・・・ですよねHappyオーラ全開!毎日をEnjoyしたいことだと私は思います。今回私が何を伝えたいかと言うと・・・タイトルにあるように「わんちゃんの健康」です!今年は残暑からの寒気の影響からオーナー...